今回はトライズ(TORAIZ)のコンサルタントM・Kさんにトライズに入った理由とトライズでビジネス英語をどう習得することができるのかお話しいただきました。
目次
トライズのコンサルタントの仕事
現在は、池袋の教室でマネージャーとコンサルタントをしています。
マネージャーになる前はコンサルタントはもちろんのこと、本部に属して採用や研修など会社の中で幅広い分野の業務を経験しました。
1つの会社の中でも様々な職種を経験できたことは、今のコンサルタントやマネージャーの業務でも生かされていると感じています。
また、現在コンサルタントとしては、大体13人ほどの受講生様を担当しています。仕事をしていく中で、受講生様の英語が伸びたときや英語ができるようになったことで仕事のチャンスが増えたり、海外で働くきっかけができたときにやりがいを感じています。
コンサルタントだけでなくマネージャーとして運営の管理も必要であるため、日々受講生様の英語力向上をサポートするだけでなく、社内のコンサルタントが受講生様にとってベストな英語の勉強法を提案することや成果を出せるよう常にメンバーのことを気にかけながら仕事を進めています。

コーチング英会話スクール「トライズ」とは
トライズは、コーチング型の英会話教室で1年間で1,000時間の英語学習をするプログラムです。
英語学習の中には、2~3か月で向上するプログラムが多く存在します。しかしながら、私たちは毎日3時間を1年間続けることが求められているため、受講生様には、多少大変なことがあることを伝えています。受講生様には、しっかりと事前にトライズのことを把握してから受けることで受講後のギャップを最小限にするよう心がけています。
トライズでは、長期間受講生様をサポートすることになることから、受講生様のことをコンサルタントだけでなく、チームで共有しながら仕事を進めています。受講生様とコンサルタント間の信頼関係を築き、より良いサービスを受講生様に提供できるよう常に受講生様のことを第一に考えることを大切にしています。
トライズに転職したきっかけ
元々は、もともとは保育園で働いてました。
しかしながら、仕事をしてく中でもっと英語を使いたいと考えたことがキャリアチェンジのきっかけでした。英語を使うことにプラスして、人の成長をサポートする仕事をしたいと考えて探したところにトライズが私の軸に当てはまっていたと感じたことから入社しました。
また、実際に入社してからは人のサポートをすることができてやりがいを感じたことはもちろんのこと。
入社してよかったなと感じたことは、経営陣との距離が近いところでした。特に代表や副代表が仕事だけでなく、体調が悪かったときににあたたかい言葉をかけていただいたことなど、とにかく気さくに話してくれるのです。また、代表からも「世界に羽ばたける人をサポートしたい」という強い思いを持って事業を行っていることを実感する場面があります。経営陣が事業への強い思いを持っているからこそ、私たちもトライズで働く意義ややりがいともって毎日楽しく働くことができています。
トライズコンサルタントの英語学習体験談
高校の途中に留学したことがきっかけで本格的に英語の勉強を始めました。
留学は6年間で高校、大学の間にカナダとアメリカに住んでいたことがありますもともと、留学は、両親の勧めであったため、なんとなく海外行ってみようかなという軽い気持ちでいたのでかなり苦労しました。
改めて留学の経験を振り返ってみると、英語を話すうえではとにかく基礎が大事です。
実際に、文法を分かる人が話す英語と理解が浅い人が話している英語ではかなり印象が変わってくるからです。
基礎を徹底するために私自身も、とにかく単語や文法は留学先でも徹底的に勉強しました。
そして、話すときは、難しい単語や複雑な文法を使うのではなく、簡単な言葉で表現することを今でも大切にしています。
英語学習で苦労したことは何ですか?
英語がある程度話せた状態での留学ではなかったことから、ネイティブの発音についていくことが大変でした。具体的には、スピードや音と音がつながる感覚をつかむことが難しかったからです。
留学していたときに最初はネイティブの発音が理解できなかったことから、聞き流してしまうこともありました。
しかし、少しずつ英語を理解できるようになってからは、ネイティブの会話を理解するように心がけるよう意識づけるようにしました。ネイティブの発音を理解するために行ったことは、とにかく聞き返すことです。
聞き返すことができるというのは、実は、早いからゆっくり話してほしいのか、分からない単語があったから意味を教えてほしいのかなど自分のわかっていないところを把握できていないと相手に質問することができないのです。
まずは、自分のできていない部分をしっかりと把握して、それを相手に伝えること。
相手との意思疎通ができれば、たとえ国籍や文化が違ったとしてもコミュニケーションをとることができるのではないかと考えています。

現在も英語を勉強していますか?
今は、英語の勉強よりも英語を教える資格の勉強をしています。
留学していた経験から、今では英語をほとんど理解できるようになりました。コンサルタントとして受講生をサポートするうえでは、英語を始めたばかりで話すことに苦戦している方の気持ちを理解することが必要です。受講生の気持ちをより理解できるようにするために、この英語教師の資格の勉強を始めたのです。
英語の教師の勉強を始めてからは、相手の立場に立って分かりやすい説明をすることの大切さを実感しました。
これからも、資格の勉強を通して受講生にとって良いサービスをこれからも提供できるようになりたいと思っています。
また、私だけでなくトライズのコンサルタントは、仕事中も英語を使って話す方やTOEICなどの資格勉強を熱心に行う方が多くいます。向上心の高い人たちの多い環境であるため私自身も日々良い刺激を受けることができている環境ですね。
トライズおすすめの英語教材
おすすめの英語教材は、「起きてから寝るまでの英語表現シリーズ」です。英会話フレーズの本で通称「おきね」と呼ばれています。
英会話フレーズの本はお店やインターネットでたくさん売られているところを見たことがあるかと思います。
中でも、特にこの「おきね」のシリーズは、日常会話で使うような言葉やスラング、さらには「会議終わらないかな。」といった独り言のようなものなど生活でよく使う言葉が多く載っていることから受講生におすすめしています。

どのような方にお勧めですか?
先ほど紹介したものは英語学習をする方には大体進めていますしかし、今までにそこまで英語を勉強する機会がなかった方には、「究極の英会話」をおすすめしています。
この教材は、中学英文法の復習ができるようになっているために、基礎を徹底するためには非常に使いやすい教材なのです。私たちが、受講生に合った教材を提供することから日々の情報収集は欠かせません。
仕事前でも他のコンサルタントの方に聞いてみたり実際に本屋に行って見ることでどんな教材なのかを確認することもあります。最終的に提案した教材を使いたいかどうかは受講生に決めてもらっています。
なぜならば、私自身がおススメしても必ず受講生に合っているとは限らないという考えを持っているからです。トライズでは、専用教材がないことから市販の教材を使っています。たとえ市販の教材でも正しい使い方とやり切り力があれば効果を十分に出すことができるからです。
受講生がもし使っていて合わなければ別の教材を使うなどして、受講生に合った教材を使うことを一番は重視しています。
トライズ受講生の成功体験談
私たちの会社のホームページでも紹介している小林さんです。(小林さんインタビュー)
最初から決して英語がペラペラではなかったものの、1年間でVersantという私たちの会社が導入しているテストではかなり点数が上がったことから最後のテストでは、つい涙が出てしまうくらいでした。
その受講生は、毎日3時間欠かさず学習して、毎回完璧に学習し、定期的に実施するテストもほぼ満点を出していました。
さらに、英語学習のために飲み会や、テニスやゴルフを減らしながら本当に強い意志を持って1年間やり切ってくれました。私自身、本当に人として尊敬できる人とだと感じています。

どのようなサポートをしましたか?
私が意識したことは、信頼関係を築くことと本音で話すことです。トライズの英語学習は長期間かかり、順調なときと停滞しているときがあります。
停滞しているときや忙しいときはどうしても心が辛くなってしまうことがありますよね。
コンサルタントとして受講生様のメンタルが落ちたときにこそサポートが必要なので受講生様に本気で向き合わなければいけません。
だからこそ、受講生様の様子を把握しながら受講生様が最後までやり切ってもらえるよう本音を引き出しながら関係を構築することを日々意識しています。
なぜ日本人は英語が話せないのか?
日本人が英語を話せない要因としては主に2つあると考えています。
1つは、完璧じゃないといけないと考えること。
もう1つは、英語を強制的に使わなければいけない環境にいないこと。
正しい英語を話すことはもちろんのことではありますが、英語を話すことに対しての抵抗をなくすことも大切なことです。また、英語を話さないといけない環境で上手く話せなかったら恥ずかしく思いますよね。
その恥ずかしさを経験してからこそ、次は上手く話せるようになりたいとモチベーションを高くして英語に勉強すると出来るようになります。
英語を話せるようになりたいと思っているのであれば、まずはトライズのレッスンのように英語を話さないといけない環境の中で長い期間使うことが必要ではないでしょうか。
「トライズ」では英語が話せるようになる?
トライズでは、もちろん英語を話せるようになります!
私たちコンサルタントは、英語のインプットとアウトプットのバランスを均等にするよう心がけています。特にビジネスの場で使えるようになりたい方にとっては、トライズは週3のレッスンの中で英語を話す機会があります。

レッスンでは、1人ひとりに合ったものを提供することから、例えば、会社の会議や上司との会話など実際の状況を想定した実用的なレッスンを行うことも可能です。
トライズでは、たくさん失敗して学びを身につけられるため、仕事のリハーサルとして利用することもできます。
トライズ(コーチング英会話スクール)を比較検討している方へ
絶対にマスターする決意を持って入会する決意が大事です。忙しかったり大変な思いもたくさん出てくることもあると思いますが、頑張っていれば絶対の努力は実ります。
また、トライズに入りたいと思った方は、トライズは決して安い金額ではないため、自分への投資だと思って英語の勉強を普段の生活の中で最優先にしていただければと思っています。
何度も言葉にしているのですが、英語は長期戦です。
辛いときや、仕事でうまくいかなかったことなど何でもコンサルタントに相談ください。
受講生様の不安や心配ごとなどもできる限り取り除いていくことで、英語学習に集中できる環境を作れるよう私たちコンサルタントが全力でサポートしていきます。