今回は、トライズ(TORAIZ)のコンサルタントに、オススメの英語教材についてお話をしていただきました。
はじめに
トライズ渋谷センターマネージャーのSです。今日は私がオススメする英語教材をご紹介します。
特にこれから英語を始めたいという方にぴったりのものを選んでみました。 トライズの受講生様にも使っていただいている教材もあるので、トライズを検討されている方もぜひご参考にしてください。
もちろん、トライズに通わないで独学で頑張りたいという方も参考にしていただければ幸いです。
おすすめ英語教材 <文法>
全体的に英語力を伸ばしていきたいという方には、徹底的に文法をやり直すことを推奨しています。
その上でおすすめな教材は以下の3つ。
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
この教材のいいところは、単元ごとに分かれているということ、難しい言葉を使わずにとてもシンプルな解説で分かりやすいということです。
書き込み式ですぐに終わらせられるのもメリットですね。
サラッと中学文法をおさらいしたい人にはとてもおすすめです。
一億人の英文法
この文法書は、とても細かなところまで書いてあるので、もしこれを丸々1冊覚えることができれば、ほとんどの文法は大丈夫、というレベルになるくらいに優秀な文法書です。もちろん100%とまではいきませんが、会話をする上ではほぼ問題なし、と言えるでしょう。
文章のみの解説ではなく、図解もあり、感覚的な理解もしやすい1冊です。
English Grammar in Use
これは世界中で使われている文法書です。English Grammer in Useは日本語版と英語版がありますが、私は英語版で勉強することをおすすめしています。
というのも、英語で文法を理解することによって、文法のことをネイティブに英語で尋ねられるようになるからです。
案外文法用語が英語で出てこないというのはよくある話ですが、これで勉強することで、その問題もカバーできます。
私も留学中、語学学校で実際に使っていました。

おすすめ英語教材 <スピーキング>
基礎固めした英語を使える英語にするためにはアウトプットが必要。そのためのスピーキングの基礎には下記の1冊を使います。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
これは私が英語学習をしているときは知らなかった教材ですが、もし知っていたら絶対に使っていたと思います。基本的な文章が並ぶのでちょっと退屈だな…と思うかもしれませんが、とても素晴らしい教材だと思います。トレーニングには最適です。
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」で作った骨に肉をつけていくには、ボキャブラリーを増やすことが必要です。ボキャブラリーを増やすことはとてもシンプルで「分からない単語が出てきたら調べる」「話したいことがあったら調べる」これがいちばんシンプルでいいと思っています。
それだったら、単語帳を使わずともリスニングやシャドーイングの練習からも単語を拾うことができますよね。映画やドラマでも同様です。
Real英会話(アプリ)
英語を勉強していくうちに、日本語に直訳できない英語に出会うことは多々あります。それをマスターするには、そういった表現をたくさん知る必要があります。
Real英会話は、3000の例文がナチュラルな会話形式で掲載されており、様々な表現を学ぶことにとても適しています。また、このアプリはパラフレーズ(他の言葉で言い換えること)の勉強に最適で、語彙や表現の知識を増やすためにとても使えるアプリです。
どの教材も難しいものではなく、誰でもいつからでも始められるものばかりです。ぜひチャレンジしてみて下さいね。 トライズでは、英語が全くできないと言われて受講される方も多くいらっしゃいます。そんな方には、今回紹介した文法書からスタートしていただく方もいます。そんな基礎からやって一年で英語が話せるようになるの?と疑問を持つかもしれませんが、トライズでは一人ひとりに合わせた学習内容を組み立てるので、一年後には皆さん英語を話せるようになります。興味のある方はぜひトライズの無料カウンセリングに起こしください。
次回は、コーチング英会話スクール「トライズ」で印象に残っている受講生様について詳しく書いていきます。ご期待ください!