今回から5回に渡ってトライズ(TORAIZ)のコンサルタントをされているMさんにお話しいただきました。
はじめに
はじめまして。トライズコンサルタントのMです。
担当する受講生の方々のパーソナルコーチとして日々頑張っています。
ここでは、わたしがこれまでに取り組んできた学習方法や、おすすめの教材など、英語学習を頑張る皆様の参考になるようなことが書けたらいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
自分が辿ってきた道筋が役立つ仕事。それがトライズでした

前職は総合職でOLとして働いていました。英語を使う部署にいることもあれば、そうではない時もありました。
転職を考えるようになった時に思ったことは「英語を使う仕事は経験したから、もう少し英語に特化した仕事がしてみたい」ということでした。
英語を使って働くことよりも、英語力がものを言うような仕事に挑戦したかったのです。
キッズ英会話で英語って楽しい!と思い、大きくなってからも英語が好きで、外国語大学に進学しました。その後留学を経験。ずっと英語学習を続けていた私は、この経験を誰かに役立てることができればいいなと思っていました。
実はトライズで働く以前も、英語を勉強したいという友人や知り合いの方に参考書を選んだり、勉強方法を伝授したりしていました。まるで今の仕事とそのまま直結しているようなことを、個人的にやっていたんです(笑)。
でも残念ながら真剣に英語学習に取り組み続ける人はとても少なくて…。本気で英語を学びたいという方向けに、英語学習のコーチングができたらいいなぁと思うようになっていったのは自然の流れだったように思います。
転職しようと決めて、転職サイトで仕事を検索していると、わたしの希望する条件に当てはまったのがコーチング英会話の仕事でした。英会話スクールの先生みたいに、英語を教えるよりも、自分が辿ってきた道筋が役立つ仕事。それがトライズで働くことだったのです。
トライズを選んだ理由
いくつかあったコーチング式英会話スクールの中でトライズを選んだのは、英語学習を1年のスパンで考えていたからです。
他社の中には2、3ヶ月で学習を終わらせるプランをメインとしているところがありましたが、英語の勉強をしてきたわたしにとってそれはあまりに短すぎると感じていました。
3ヶ月だと少し成長したかな、と手応えを感じ始めた頃に終わってしまいます。
英語学習に終わりはないため、もちろん1年で全てが終わるわけではありませんが、1年という長期スパンで考えているトライズの理念が、わたしの考えとよく似ていました。
また他社には外部のオンライン英会話スクールを使ったレッスンを推奨しているところがありました。もちろんいろいろな事情があるのは分かりますが、それではフィードバックがないし、進歩の度合いや現場を把握することができないのでは?と思いました。
しかし、トライズではネイティブの外国人コーチを雇っており、コンサルタントとコーチによる連携が取れることによって、受講生の様子を逐一把握することができます。
これはとても英語に対して誠実な印象がありました。このような理由があって、トライズで働くことを決意しました。
次回は、コーチング英会話スクール「トライズ」でも使用しているオススメの英語教材について詳しく書いていきます。ご期待ください!
まとめ:トライズは英語を学びたい全ての方に誠実
トライズでは今回紹介したような実際に使える英語が話せるようになります。トライズは他の英会話スクールと違い、1年間で1000時間、英語学習をしていただきます。
「ビジネス英語はもちろんだけど、日常英会話力も上げたい!」という方も、コーチング英会話TORAIZ(トライズ)におまかせ。一人ひとりに合った学習計画とゴールを設定するので、話せるようになりたいトピックなども、個別にご相談いただけます。
気になった方はぜひトライズの無料カウンセリングのお申し込みを。英語学習についてのお悩みや、どうしたら効率よく英語を身につけることができるのかなども、お気軽にご質問ください。トライズのコンサルタントがあなたのお悩みにお答えいたします!